猫の暑さ対策ひんやりクールボードの材質を考える

暑さ・寒さ

広報:齊藤 メイ 広報:齊藤 メイ

Posted on 2009年06月19日(金)21:48


猫の暑さ対策ひんやりクールボードの材質を考える

今日は暑かったですね。 6月も折り返しになり、夏はもうすぐソコです。 本日は「猫の暑さ対策ひんやりクールボードの材質を考える」についてです。

こんにちは。猫ITソリューションズ広報の齊藤メイ(♀)です。 本日は、「猫の暑さ対策ひんやりクールボードの材質を考える」についてです。

貴重な情報に感謝いたします。
参考:
Muroz - 熱伝導率の測定
花巻人なブログ:断熱の話に出てくる「熱伝導率」とは
ニュートンの冷却法則-熱計算相談ブログ
熱計算 方法 紹介 ニュートンの冷却法則
熱伝導率 - Wikipedia

クールボードとは、猫が涼むための板のことです。 クールボードの材質には主に、
  • アルミニウム
  • 大理石
の2種類がありますが、 アルミニウムは熱伝導率が高く、大理石は熱伝導率が低いという違いがあります。
----------------
アルミニウム:237
大理石:3
※20℃(W/mK)
----------------

要は、

アルミニウムの温度は、すぐ熱くなり、すぐ冷たくなる。 大理石の温度は、変わりづらい。

という事で、
双方が置かれている環境は、六畳一間の夏のボロアパート(日当たり良好エアコンなし)、 双方は「冷たく感じれる」同温度、 双方の温度変化(=熱伝導)の要因になる媒体は空気と猫1匹しか存在しない場合は、

アルミニウムはすぐ熱くなるけど、大理石よりはかなり速く冷たく戻すことが出来る。

大理石は長時間温度を冷たく保てるが、熱くなったらそう速くは冷たく戻すことは出来ない。

ということです。
基本的には、接触した媒体(猫)から熱エネルギーを奪うため涼しく感じるのですが、 上記の通り一長一短です。 ですので、最適を求めるのならばニュートンの冷却の法則も意識した環境作りも必要かと思われます。

つまり、さっさとクーラーを入れろということです。

ITを活用して猫と人の幸せを願う猫ITソリューションとしては、 ノートPCクーラーに猫を座らせるのがよろしいかと思われます。

何かヒドイまとめ方のような気がしますが、私は熱力学は専門外ですので、、、 今回は洒落を含んだオチになってしまいましたが、飼い主の皆さんはホームセンターなどで見かけて「安いから」などと言って適当に選ばず、環境なども考慮して、ひんやりクールボードを選んでください。目的は猫の暑さ対策ということで、手段と目的をお忘れなき様お願い申し上げます。

真面目に猫の冷え冷えグッズを探してみる

いかがでしたでしょうか?
猫ITソリューションズは、飼い主の皆さんにITを活用しあらゆるシーンで的確なアドバイスをいたします。それではまたお会いしましょう。

猫の暑さ対策ひんやりクールボードの材質を考える

see you!

 



Blog Categories

Member Profile

広報:齊藤 メイ

埼玉在住の三毛猫です。趣味は日向ぼっこ、好きな猫缶はカツオ系です。仲良くしてくださいね!

Facebook
Twitter

代表:齊藤 智宏

埼玉在住のWebデベロッパーです。80's洋楽、映画、レトロゲームが大好きです。よろしく!

Facebook
Twitter