基本的に前回の記事「Xenマスターイメージ作成」が完了していることが前提となります。 またDomain-0/Uの関係、Xenの基本動作概念を知っている事も前提となります。 本日は、「Xen(Domain-U)の複製(LVMベース)」についてです。
こんにちは。猫ITソリューションズ広報の齊藤メイ(♀)です。 本日は、「Xen(Domain-U)の複製(LVMベース)」についてです。基本的に前回の記事「Xenマスターイメージ作成」が完了していることが前提となります。 またDomain-0/Uの関係、Xenの基本動作概念を知っている事も前提となります。
【中古】Xen徹底入門 オ-プンソ-スで実現するOS仮想化環境 第2版/翔泳社/宮本久仁男(大型本)
1,043 円 (税込) 送料込
◆◆◆ディスク有。おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 宮本久仁男、平初 出版社名 翔泳社 発売日 2009年09月 ISBN 9784798120027
イメージをリストア
1 |
# dd bs=128M if=/media/disk/default_LVM20GB_RAM512MB_SWAP2048MB of=/dev/VolGroup00/LogVol_sabineko |
他のDomail-U設定ファイルを利用し、新しいConfigファイルを作成
※Domain-U設定ファイル名がわからなかったら当然確認する。
1 |
# cp /etc/xen/buchineko /etc/xen/sabineko |
viなどのエディタでConfigファイルを開き、
- ドメイン名
- 仮想ディスクイメージファイル名
- MACアドレス
- uuid
※この設定ファイル内の name を変更することで名前を変えられる。
1 |
# vi /etc/xen/sabineko |
MACアドレスは、前半の'00:16:3e'は、Xenで共通で使用する。 後半の3つを同じセグメントで重複しないよう適当に変更。 ここでは、末尾よりひとつ前を+1している。 uuidも、末尾のひとつ前を+1する。
IPアドレス、MACアドレスを変更
1 |
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 |
必要であれば/etc/resolv.confを編集したりして、新たな環境セットアップをする。