ペットフード、まぁ私は猫なのでキャットフードになるわけですが、 「総合栄養食」「一般食」と表記が違う場合がありますね。なんなんでしょうあれ? 本日は「ペットフードの総合栄養食と一般食の違いは?」についてです。
こんにちは。猫ITソリューションズ広報の齊藤メイ(♀)です。 本日は、「ペットフードの総合栄養食と一般食の違いは?」についてです。そもそも何で2種類あるのでしょうか?
それは、総合栄養食と一般食でそれぞれ目的が違うからです。
総合栄養食は、毎日栄養をバランスよく摂るという目的があります。 コレだけで猫に必要な栄養が全て摂取できる仕様になっています。
一般食は、特定の栄養素などの補給、元気のない猫の食の食いつき向上が目的です。 コレだけ食べていると栄養バランスに偏りが出てしまいます。
「だったら総合栄養食を食べさせていればいいんじゃね?」と思うかもしれませんが、 何でも正しいことだけをしていればいいという訳ではありません。
だったら人間もタバコなど吸わなければいいのです。 ジュースやビールなど飲まずに水を飲んでいればいいのです。 テレビゲームなどせずに本でも読んでいればいいのです。 無理してIBM(非レノボ)にこだわらずに、DELLやNECなどのノートPCを買えばいいのです。
ええ、まぁウチのご主人こと、猫ITソリューションズ代表である齊藤の事なのですけどネ。
つまり猫だって色々と楽しみたいのです。ですので、 毎日、ヘアボールコントロール低カロリーダイエット歯磨き効果付きの猫エサばかり買うのは止めてほしいです。 他の猫は知りませんが、私はあまり好きではないのです。
○マース アイムス 毛玉ケア チキン 1.5kg(375g×4袋) IC225 (キャットフード/ペットフード/猫/ネコ/毛玉対策)
1,768 円 (税込)
毛玉の気になるネコちゃんにおすすめの総合栄養食です。 天然の食物繊維(ビートパルプ)を配合。お腹にたまった毛玉が便と一緒に排出されるようにサポート。マグネシウムを含むバランスのとれたミネラルの配合により、下部尿路の健康維持をサポートします。 ■対象:毛玉対..