サーバーは構築だけでなく、チューニングをしてこそ意味があるものです。 本日は、「サーバーのベンチマーク方法まとめ1」についてです。
こんにちは。猫ITソリューションズ広報の齊藤メイ(♀)です。 本日は、「サーバーのベンチマーク方法まとめ1」についてです。サーバーのチューニングをするにも、その目的・計測方法、ベンチマーク方法をおさえておかなければなりません。今回は、サーバーのベンチマーク方法まとめ「1」ということで、全てではありませんが、現状私の環境において必要な要点を挙げてみます。
目的
今のデフォルト設定で各種ベンチマークを取り、 各チューニング後に、どれくらい効果が出ているのかを検証する。負荷テスト計画の立て方JMeter-TECHSCORE-
一番大切なのは、ピーク時に想定される同時アクセス数です。 この数が想定できている場合は、一度の負荷テストでアプリケーションのパフォーマンスについての信頼ある数値を取得することができます。 ピーク時の同時アクセス数がほとんど予想できないか、あるいは、どの程度までの同時アクセス数までアプリケーションが耐えられるか知りたい場合は、 想定する同時アクセス数を小さい値から順に増やしていく形で何度も負荷テストを行う必要があります。
基本概念
ボトルネックを探し出してチューニングを施す、という考えではなく、 現状が全てデフォルト設定のため、必須・基本と言われるチューニングを施すに留める。対象・ベンチマークツール
I/O
メモリ
使用量・率を減らす。freeコマンド
※システム全体においての表示
Linux のメモリー管理(メモリ-が足りない?,メモリーリークの検出/防止)(Kodama's tips page)psコマンド
vsize(=仮想メモリ)使用量でソート。URLはpsコマンドの表示項目詳細
【 ps 】 実行中のプロセスを表示する - Linuxコマンド集:ITpro
1 |
ps -xl --sort -vsize |
topコマンド(率)
HDD
I/Oスピードを上げたい。bonnie++
bonnie++ で I/O 性能を測定 (Linux/Unix での IO ベンチマークソフト) :: Drk7jp
ネットワーク
速くしたい。Netperf
PCクラスタ上で動作するXenのパフォーマンス測定
1 |
$ netperf -H (サーバのIPアドレス) -t TCP_RR |
アプリケーション
MySQL
高速化に必須な基本チューニングをしておきたい。 仕様上他アプリの動作を考えずリソースを集中できるので、出来る限りパフォーマンスを上げたい。mysqlslap
※標準付属
[MySQLウォッチ]第42回 性能検査ツールmysqlslapとMySQLコンファレンス報告 - オープンソース:ITproapache(負荷テスト)
高速化に必須な基本チューニングをしておきたい。 仕様上他アプリの動作を考えずリソースを集中できるので、出来る限りパフォーマンスを上げたい。ApacheBench
※標準付属。
@IT:JMeterによるWebサーバ性能評価の勘所(2/3)
1 |
ab -n 1000 -c 10 http://192.168.0.10/ |
JMeter
JMeter-TECHSCORE-
総テスト回数・平均応答時間・最小応答時間・最大応答時間・エラー率・スループット
まだまだ多くの施術が必要ですが、また機会を見てまとめようと思います。
ハイパフォーマンスWebサイト 高速サイトを実現する14のルール [ スティーブ・サウダーズ ]
1,980 円 (税込) 送料込
評価 4.33
高速サイトを実現する14のルール スティーブ・サウダーズ 武舎広幸 オーム社 オーム社ハイ パフォーマンス ウェブ サイト サウダーズ,スティーブ ムシャ,ヒロユキ 発行年月:2008年04月 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784873113616 サウダーズ,スティーブ(Souders..